適切な施術は、事前の丁寧なカウンセリングがあってこそと考え、理学療法の知識や技術を融合した独自の評価を行っております。
当サロンで行っている独自のカウンセリング〜施術までの流れについてご紹介します。
カウセリング〜施術の流れ
STEP①:事前カウセリング
ご予約時にカウセリングシートへの記入をお願いしております。(Googleフォームを使用)
STEP②:問診
お客様のご要望を確認いたします。
STEP③:評価
BONHEURでは、まず関節の動きや・筋力・日々の身体の使い方をみて、しっかり原因を追及。
そこに理学療法士としての知識を元に介入していきます。
施術を始める前にお身体の確認をしっかりとさせていただきます。
身体機能の評価で行うこと
①Posture(姿勢)
肩甲骨、背骨、骨盤、足の位置の確認を行います。
②ROM&Flexibility(柔軟性&可動域)
お客様の主訴に合わせて肩や背骨、股関節、膝、足の柔軟性や可動域の確認を行います。
③MMT(筋力)
お客様の主訴に合わせて肩や背骨、股関節、膝、足の筋力の確認を行います。
④Movement(動作)
日々の動作、座り方、立ち方、歩き方等の確認を行います。
STEP④:コース内容ご提案
お客様のお身体の問題点を共有、お身体に合わせたコースをご提案いたします。
お身体の問題点とコースのご提案例
⇒「お尻の形」を気にしていたお客様
姿勢は骨盤が後ろに傾き、太もも裏の柔軟性が低下し殿筋の筋力低下があったので、エステでは太もも裏の筋肉の柔軟性、筋力に対しては自主トレーニングの指導を行いました。
⇒「くすみ」を気にしていたお客様
職業がPC作業メインで運動の機会が少ない方だったため、姿勢は巻き肩かつ肩周囲筋の柔軟性の低下が見られました。エステでは肩周囲筋に対して介入、自主トレーニングでは肩周り、肩甲骨周りのストレッチを指導を行いました。
⇒「毛穴」を気にしていたお客様
毛穴の種類が弛み毛穴であったため、ターンオーバーを促し綺麗な肌へ導くハーブピーリングをご提案。お仕事柄ダウンタイムがないフェイシャルトリートメントをご希望されていたのでエイジレスフェイシャルを行いました。また、お肌が敏感肌であったため、沈静効果のあるMONNALIのCEオイルをご購入頂きました。
STEP⑤:施術
コース内容にもよりますが、60〜120分での施術となります。
STEP⑥:施術後
シャワールームへご案内いたします。
STEP⑦:術後カウセリング
術後に再度カウンセリングを行います。
・コース後の身体の変化の確認
・運動内容等のご提案など